☆この商品は6月上旬より順次発送していきます☆
サイズ色々、バラ詰めにてお送りいたします。
多少の傷や色のりが少し悪いもの、サイズの小さい物も含みますが、
味は贈答用と変わりません。お買い得商品です!!
3kgと5kgからお選び頂けます。
<パッションフルーツの保存方法>
表面がつるっとしている物はそのまま食べても甘酸っぱく美味しいですが、
室温に置いておき追熟させる事で酸味が和らぎ甘味を強く感じる事が出来るようになります。
十分に追熟させたものや、追熟させる前の状態で保存したい場合はポリ袋などに入れ冷蔵庫の野菜庫に入れておくといいです。
また、表面にしわが出始めるくらい追熟させた物は丸ごと冷凍しておく事も出来ます。
食べる時は半分に切って中がシャーベット状になっている状態で食べると美味しいです。
もちろん、中の果肉や種を取り出してその部分だけを密封容器や袋に入れて冷凍しておく事も出来ます。
<食べごろ>
酸味が強い方がパッションフルーツらしくて好きと言う方はすぐに冷蔵庫で冷やして食べると美味しくいただけます。
酸味が苦手な方は追熟させるのがいいですが、追熟が進むと表面にしわが出始め、へこんででこぼこした状態になってきます。
これは水分が蒸発していくためで、これくらいになると酸味が抜けて甘味が強い状態になります。
この状態で冷蔵庫に入れよく冷やして食べると美味しいです。
<パッションフルーツのジュース>
<美味しい食べ方>
パッションフルーツを生のまま食べる場合はパッションフルーツを真横に半分に切り、
スプーンで種ごとすくい取って噛まずにそのまま食べます。少し種が気になりますが、
周りのゼリー状の部分を舌の上で味わうと、酸味と甘みと芳醇な香りを楽しめます。
中のゼリー状の部分を種と共に取り出して、目の細かい裏ごし器で種を取り除けばフレッシュのピューレが出来上がります。
それでゼリーやムース、シャーベット、それにジュース、スムージーなど色々な楽しみ方が出来ます。
パッションフルーツ ご自宅用3Kgは送料別の価格です。送料は下記の通りです。
※一梱包可能サイズ 化粧箱:5箱まで 3kg箱:3箱まで 5kg箱:2箱まで
(宅配業者の都合上、一梱包は同サイズの箱でのみ可能です。)
<送料>
北海道 |
1700円 |
東北 |
1300円 |
関東、信越 |
1000円 |
北陸、中部 |
900円 |
関西、四国 |
800円 |
中国、九州(鹿児島以外) |
700円 |
鹿児島 |
600円 |
沖縄 |
2500円 |
たけはら農園は、
トロピカルフルーツの果樹農家です。
南国、奄美大島の瀬戸内町で主に
「たんかん」「中晩柑」「パッションフルーツ」を作っています。
瀬戸内町は、毎年皇室へパッションフルーツを献上している町です。
2012年から農業を始め、夢と希望を持って、やってます。
(2014年2月7日に第二子出産)(2015年9月11日に第三子出産)
3人の子供がいます。子供たちも、作業を手伝ってくれます。
農作業に疲れても、子供たちのニコニコ笑顔に癒されます。
子供の笑顔のために頑張ろう!
奄美大島でよく使われる言葉があります。
「絆」「和」「結」
いつまでもこれを大事にしていける島であって欲しい。
もっと頑張って、地域のために何かしたい、
そんな思いで、農業をしています。
亜熱帯の奄美では難しい減肥・減農薬栽培をしています。
高温多湿多雨で台風と草と病害虫の勢いが凄すぎる場所での戦いはキツイですよぅ><;
パッションフルーツは鹿児島県の農林水産物認証制度(k-gap)を取得しています。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/s...
同時にエコファーマーも取得しています。
投稿はありません